大先生(元院長)のブログ
新手の詐欺? |
| |
| |
| | 今日、朝起きてメールを開くと知らないところから以下の様なメールが送られてきた。
『株)アクター
【顧客担当】広瀬貴明
【TEL】0671782506
突然のご連絡失礼致します。
弊社は(株)アクターと申しまして、クライアント会社様より依頼を承り、調査業務及び情報管理等の業務を行っております。
現在、お客様がご契約されているインターネット管理会社より調査依頼があり、この度ご連絡させて頂きました。
お客様がご利用中のインターネットコンテンツ利用料金について、お支払の期限が大幅に遅延しております。度重なるご請求にも関わらず放置されている事実を踏まえ、これに対し、管理会社様が訴訟準備期間に入った事を通告致します。
訴訟準備とは、裁判で使用される証拠書類等を集める期間であり、プロバイダにIPアドレスの開示を求めたり、訴訟申し入れに伴う住所や給料差押え等におけるお客様の個人調査の後に、管轄裁判所への訴訟申し入れとなります。
裁判になりますと、ご利用料金の請求とは別に遅延損害賠償金や場合によっては訴訟費用等が請求され、判決に基づき強制執行が行われ、遅延状況は各信用機関に登録されます。
弊社は和解手続き代行等の業務も取り扱っておりますので、詳細の確認や和解手続き等、法的紛争についてご相談を承る事が出来ます。
紛争解決に向けご相談承りますので、身に覚えがない等(機種変更された方で、以前ご利用されたコンテンツを解約されていない方が多くみられます)や、裁判を望まれない場合、本日弊社営業時間中に必ずご連絡お願い致します。
(株)アクター
【担当者】広瀬貴明
【TEL】0671782506
【営業時間】8:00〜17:00
時間帯によって回線が混雑致しますので、繋がらない場合には、恐れ入りますが再度お掛け直し頂きますよう宜しくお願い致します。
*ドメイン拒否によりメールが届かない場合がある為、本日こちらのアドレスから送信させて頂いた事をご了承ください。』
一瞬驚いて何のことか理解できなかったが、どうも怪しい新手の詐欺ではないかと思いインターネットで逆に相手を検索すると他の人がインチキメールだと投稿していた。
またすぐに私が管理を依頼している会社にメールを転送して見てもらったところ、スパムメールで内容も論外だと教えていただいた。
そういえば、7月15日付の中国新聞に「断て 特殊詐欺 レターパックで900万円送らせる 尾道の女性被害者」という記事が載っていた。

TVでもこの手の詐欺事件が良く放送されるが、良く考えれば私のHP管理会社とは毎月メールのやり取りや更新データーの送付などをして、きちんと管理料も払っているし、未だかって「度重なる請求書」など来たことが無い。その私でさえ、今回のメールを読んだ時は一瞬焦った。
「おれおれ詐欺」から、新聞報道の様な名義貸し詐欺、先物取引や架空の投資話などあらゆる詐欺が横行しているようだ。
これに対応するためには、ニュースなどをしっかり観て、また冷静な判断が出来るように頭をしっかりとしておく必要が有るだろう。
特に高齢者が狙われているとか、「くわばらくわばら」である。 | | | |
2014年07月18日
| |
難行・苦行の大腸内視鏡検査 |
| |
| |
| | 先月PET−CT検査を行った。その際2日分の検便も提出した。検査報告書にはPET−CTでは明らかな悪性所見は無いが、1年前のPET−CTデーターと比較して右肺下葉の結節影に増大傾向を認めるので、1カ月後に胸部CTの再検査をして経過観察をするように勧められた。丁度ひどい風邪を引き、咳が出ていた時期なのでその様な画像になったのかもしれない。また便潜血検査の結果1日分に潜血が認められたため、大腸内視鏡検査による精密検査が必要と判定された。
大腸内視鏡検査は4年ほど前に1度やった経験が有ったので、ある程度理解していたが、こんなにも難行・苦行の検査だったとは思っても見なかった。



検査前日の朝から検査食になりアルコール類も禁止された。検査食は繊維性の物は無く、白米のおかゆにふりかけなどで、1日の総カロリーは827カロリーである。恐らく日頃の摂取カロリーの半分以下であろう。少しひもじい思いをしながら仕事をした。夕食のポタージュスープを食べた後、すぐに下剤を飲む。1時間半ほどして下剤が効いてくる。夜中にも目が覚めてトイレに駆け込む。結局朝までに5回トイレに駆け込んだ。
そして検査当日さらに2リットルの下剤を飲まされる。これが大変で難行・苦行の始まりである。30分間で飲んで下さいと言われ、机の上に2リットルのペットボトルがどんと置かれた。最初の0.5リットルはまあスイスイと飲めたが、次の0.5リットルはゲップを出しながら何とか飲む。1リットル飲んだところでトイレに行きたくなり駆け込む。看護婦さんが飴を一つくれる。これを舐めながら飲むと少し気分が代わって飲めるよと言われ飴をなめながら次の0.5リットルを飲む。段々と飲むスピードが落ち、胃が腹ぼてになってくる。そして最後の0.5リットル、本当にあずりながら、ゲップを出しながら、お腹をチャポチャポ言わせながら何とか2リットルを制限時間内の20分で飲みほした。
看護婦さんに「それじゃ下に降りてクリニックの近くを歩いて来て下さい。トイレに行きたくなればクリニックに戻ってトイレをして下さい。トイレが終わったら流さないで確認をしますので声を掛けてください」と言われ歩き始める。最初の1回目は少し歩いただけでトイレに駆け込む。昨日の下剤のおかげで固形物はほとんど出ない。まさに黄色い小水が肛門から出る感じである。ひたすら歩いてはトイレに行くという動作を繰り返す。私の肛門の括約筋が弱いのか、あるいは固形物ではないので歩いている間に少しチビル感じがする。
男だがこの検査の時は女性の生理パットの多量用をパンツに貼っておくのが良いと思った。9時から11時15分まで「歩く、トイレ駆け込み」を繰り返し、8回めで合格となる。概ね1.5時間以上歩いていた感じがする。足が悪くなったり、歳をとるとこの検査大変になるのではと思った。
丁度台風8号が来ている時で、湿度と気温が高く、蒸し暑くこのウォーキングも難行・苦行である。また出てくるものが水溶液なので肛門が切れ痔になり、トイレのウオッシュレットの水で洗うのさえも痛い。これも難行・苦行である。

やっと検査になったが、肛門から内視鏡をエアーを入れながら挿入されるのだがこれがまたすこぶる痛い。途中フーと気が遠のく感じがした。難行に次ぐ難行である。
検査の結果、直腸部に1個のポリープが発見され切除をしてもらう。終わってやれやれと思ったところで。看護婦さんが今日から3日間アルコールは駄目だと言う。昨日も飲んでないし4日間も禁酒なんて今までやったことが無い。これぞまた難行・苦行である。
一応組織検査はしてもらう事になっているが恐らく悪性ではなさそうである。
良かった。
| | | |
2014年07月11日
| |
札幌出張 PART U |
| |
2014年07月06日
| |
札幌出張 PART T |
| |
2014年07月03日
| |
銀歯とクリミヤ併合 |
| |
| |
| | 最近日本中の歯医者が泣いている。というのも我々歯科医師が保険で銀歯をつくる時、銀歯に使用する金属は厚労省によって決められており、それ以外の物を使う事は違反となる。また使用できる金属は12%金銀パラジウム合金と言われ、おおままかな配合スペックが決められている。その配合を見ると金12%、パラジウム30%、銀50%、銅が16〜17%、その他となっている。この合金の仕入れ値が急激に上昇してきている。その原因がロシアのクリミヤ併合である。

12%金銀パラジウム合金に使われるパラジウムとは貴金属の一種で、自動車等の排ガス触媒向け需要が70%を占めているが、虫歯を削った跡に詰める金属にも使う。日経新聞によると2013年は200トン生産され、生産量は首位のロシアが40%、南アフリカ共和国が37%を占める。排ガス対策のプラチナ金属からの代替えが進んでおり世界需要は300トンと言われ、完全に供給不足である。
一大産地の南アフリカ共和国で労働条件をめぐって1月下旬から鉱山ストライキが始まり、我々が購入する金銀パラジウム合金も徐々に値上がりをしてきていた。ストの解決の目途が立っていない所に今回のクリミヤ併合である。
ロシアがクリミヤを併合した事により欧米が経済制裁を加える中で、ロシアが対抗策としてパラジウムの供給を減らす懸念が出て来た。このため3月26日以来、我々が購入する金属の仕入れ値が一段と上昇してきた。それに円安傾向も重なりかなりの金額となっている。およそ10年前ころは30gが12,000円程度であったものが最近は35000円近くの時もある、およそ3倍近い値になっており、金属購入だけでも資金繰りを考える必要がある。
ところで、仕入れ値は上がるが私達が患者様に提供する場合、銀歯1個いくらと厚労省が値段を決め、全国一律の統制価格である。そのため高額の金属を使用して造ったとしてもそれを患者様に転嫁できない仕組みである。赤字の銀歯が最近増えてきている。
一応ルールとしては半年ごとに見直すことになっているが、見直した日に値段が上がってなければ変わらない。よほどの急激な値上がり率でない限り変わらない、徐々に上がっていく分には関係ないのである。ここ2年間は変化なし。
南アフリカの鉱山ストは6月12日に解決のめどがたったと発表されたが、生産が元に戻るのに3カ月くらいはかかるらしい。
さらに我々が使用する金属には金もあり、これも最近では1グラム4500円程度と高止まりをしている。この様な情勢を考えると、金やパラジウムを使う銀歯で治す治療はそろそろ終わりにしないといけないと思う。しかし保険で治療を希望される場合他の材料を使おうとしても制約が多いのも事実である。
とりあえず価格が安値安定してくれることを希望する。
| | | |
2014年06月20日
| |
「歯と口の健康週間」 |
| |
2014年06月07日
| |
久々の3本立て |
| |
2014年05月18日
| |
今年のGW PARTW |
| |
2014年05月08日
| |
今年のGW PARTV |
| |
2014年05月08日
| |
今年のGW PARTU |
| |
2014年05月06日
| |
« 前のページ |
院長のブログのトップ
| 次のページ »